小ネタ:モノは減らしていこう

不定期な休載」って、週刊マンガ誌の売れっ子漫画家みたいで大変かっこいいですが、私のようなシロウトは休載期間が延びれば延びるほど忘れ去られていくんです。毎週土曜日に記事を掲載しているんですが、2020/10/17に休載した理由も、ハードワークによる体調不良とかそんな如何にもなものではなく、単にネタ切れだったに過ぎません*1

実はオフィス(=自宅)の引っ越しをする予定があったのですが、この件については、「きちんと決まるまでは公に公開しないこと」と自宅購入の決定権者であるヨメから厳命されていました。私もヨメもそれぞれ一部のステークホルダーさんには伝えてあったりしますし、別にそこから漏れ伝わったところで困ることもないのですが、少なくともブログのネタに関しては引っ越しに関することは「公に公開」することなので、ネタはいくつか揃っていたのですがそんな理由で公開できなかったという経緯があります。

今回の小ネタは、そんな「オフィス(=自宅)移転」に伴う、オフィス内の『モノ』についてです。

テレワークをするようになって物入りになる?

引っ越しをするにあたって、大きなところで言えばオフィスとなる部屋のインテリアなどの情報を集めているのですが*2、そんな中でよく目にするのが、「テレワークを効率的に行うために必要なモノ」みたいな記事だったりします。やれ『椅子はハイバックなゲーミングチェア/インテリア性を重視したイームズ風のおしゃれチェア』、『ノートPCは絶対Macbook Pro』など、テレワークをするためにアレもコレも買わないと非国民とでも言わんばかりにいろんなモノをおススメしています。

このブログでは以前から「アフィリエイト記事大嫌い」と書いている通り、私自身があまりアフィリエイト臭のする記事が好きでないことと、どちらかというとミニマリズム志向であることから、上記のような記事を見て「ケッ」と思っていたりするわけですが、今回の引っ越しに伴う部屋のインテリアという点でも今一つ参考にならないなぁ、という印象を受けました。

そもそも、テレワークをするために必要なノートPCなんてそこそこのスペックでいいに決まってます。中古で全然OK。もともと会社のデスクにおいてあるスペックと同等レベルでいいし、インターネット接続を家で用意していなければ唯一必要になるであろうインターネット契約にしても、無線オプションをつけておけばとりあえず用が足りる程度で、予算に余裕が出てくればメッシュネットワークを導入したりPCの耐用年数に合わせて買い替えたりすればいいんです。

私自身、ブログでそこそこいろんなモノを買ってレビューもしていますが、基本的に中古で、しかもジャンクに近いものを安く買って自分で修理して使っていますし、買ったものは必ず「何かの代替品」という位置づけで買っているので、それ以前に使っていたものはいずれ処分をするモノとして物置にしまってあったりします*3

「すっきりしたインテリア」という観点

実際に今回の引っ越しでオフィスとして「あてがわれる」部屋は、和室の6畳間、と決まっています。物件の内見は1度だけしか行っておらず、間取り図についてもあまり積極的に見ていないので、和室6畳の中でどうやって仕事環境を作るのか、という、少なくとも「テレワークをするため」の方たちの環境とは異なるようにも思えますが、現状が4畳半の部屋の半分弱*4を間借りしている状態で、加えて物置に何台かのオールドPCが置いてあるくらいなので、オフィス用の部屋は1/3程度に仕事用のデスクを鎮座させ、残り2/3のスペースは居住を前提にしたインテリアにしようか、と漠然と考えています。

また、せっかくの畳張り和室なので、できるだけ和室のイメージを崩さないようなインテリアにしたい、とも思っていて、他の部屋については洋室へのリフォームも検討しているところですが、オフィス部屋に関しては畳ベースの部屋を踏襲させたいと考えています。ただし条件として、現在使っているデスクについてはそのまま引っ越し先に持っていくつもりなので、このデスクに合うように何らかのリフォームをする必要があるかもしれなかったりはします*5

いずれにせよ、3畳くらいに入っていた部屋の中身を(さらに少し減らしますが)そのまま6畳間に移動させることになるので、モノを置くという点で言ってもより空間が生まれていいはずです。そうすると、今の「コンパクト≒手に届きやすい≒ごちゃごちゃとした」配置ではなく、「広々とした≒空間を意識した≒すっきりとした」配置を目指していこうかな、と考えています。

ガジェットを「手元に置く」のか「飾る」のか

仕事ではPCが何台も手元にある状態ですし、趣味のVAPEにせよギター/ベースにせよ、とにかく占有している場所に所狭しと「置いてある」状態です。まさに置いてある部屋が「狭い」のでそうなるのですが、引っ越し先では部屋を広く使うためにも「飾る」インテリアに切り替えてみたいと思っています。もちろんそのためにはモノを増やしてはいけないのですが...。

PC類に限って言うと、部屋の中での「配線」は実はきちんと設計してあって、インターネット回線の宅内工事をきちんとしたわけではないのでルータとオフィス間は無線で接続されていますが、オフィスに設置した無線アクセスポイント(Airmac Extreme/Express)の先、オフィス内のPCはすべてGiga Ethernetで接続できるように有線LANのハブを経由しています。こうすることでオフィス内のPC群のファイルやり取り、特にNASとのやり取りは高速でできるようにしています。

どこまで引っ越し先のリフォームをするのかについてはまだ決めていませんし、どうなるかもわからないのですが*6、できるだけ室内にモノを置かないようにしたいとは思っていますし、PCそのものもできる限りステルス化させたいなぁ、と思っています。さらに、どうしても置かなければいけないもの、例えばノートPCのようなサブ機についてはラック収納*7やノートPC用のホルダーアームなどに置くような運用をしたり、趣味のガジェット類、先日紹介したGPD Pocket2やラズパイなどのSoC、VAPEの機器などは「飾る」方向で配置しようと思っています。

発想の原点

デザインについては私の苦手とするところですので、とにかく事例をたくさん見てそれを自分なりに分析し、誤った認識を誰かに修正してもらい(基本ヨメがツッコんでくれますが)、なんとか形にしよう、としているところですが、今回の部屋のイメージについては、まず最初に思い浮かんだのが「和モダン」というキーワードでした。

「畳張りの和室」をあてがわれたわけですが、オフィスとして和室を使うというと、どうしても今どきの「子供部屋おじさん」的なイメージが付きまといます。「子供部屋おじさん」という生き方を否定するつもりはありませんが、子供部屋おじさんたちの部屋は、子供のころから蓄積されたいろいろなモノやしがらみのようなものが大量に詰め込まれたイメージがあって、結果として「欲しいものが自分の手の届く範囲に置かれている」状態になっているような印象を受けるわけです。

和室を居室として使うときに「おしゃれだな」という印象を受けるのは、わかりやすく言えば「和モダン」なホテルの部屋。それほど数多く宿泊しているわけでもないですが、大きなベッドと壁面にある簡単な文机を兼ねたカウンター。テレビがなかったり間接照明だらけだったりと、仕事をするスペースとしては今一つ使えない感じもしますが、空間の余裕という点では参考になります。

そういう視点で見ていくと、「あぁ、モノを置きすぎると狭く感じるし、必要最低限なモノだけを置けばいいんだろうな」とも思いますし、余計な装飾もないそのままの部屋に、必要なモノだけを置くだけでいいのかもしれないな、とは思います。

テレワークの話に戻りますが、先日朝の情報番組を見ていた時に、自宅のリビング(LDK)にあるダイニングテーブルでテレワークをする旦那さんが紹介されていて、カメラに子供のおもちゃなどが映りこんでしまうのを何とかしてほしい、という悩みを「背後に置いてある家具の場所を変えればいい」という至極当然の解決方法で解決していましたが*8、モノを増やせば快適になるとは限らないわけで、減らすことで、もちろんそれが多少の不便を強いることになるにしても、モノが多いことで起こっている悩み事がもしあるなら*9、モノを減らせばいいんじゃないの?と単純ですが思ってしまいます。

これからどうなっていくやら。

*1:しかもそれを特に詫びることもなく今日までスルーしていました。楽しみにしていた方がもしおられたのであれば大変申し訳ありませんでした。

*2:実際にはそれだけではなく家のリフォームもDIYで行いたいと考えているので、インテリアやそれを作るための各種情報を集めています。DIY自体はこのブログの趣旨とは合わないので積極的に記事にすることはないですが、オフィス環境の整備という観点で少し記事を載せていきたいと考えています。

*3:引っ越しに合わせて処分品を中古屋に大放出する予定でいます。

*4:3畳分くらいは占拠している感じですね。

*5:和室に合うローテーブルを購入するという選択肢は今回ありません。というか仕事柄デスクトップPCを使っているので、ローテーブルに大型ディスプレイを置くのは問題ありそうですし、やっぱり椅子に座って仕事をしたいです。

*6:唯一夫婦間で決まっていることは、「DIYリフォームはしていい」ということだけです。

*7:実は現在も普段使わないノートPCについては100均で買った組み立て式メタルラックとファイル入れのプラ箱を組み合わせて充電用のスペースを作ってそこに収納するようにしています。

*8:番組や「インテリアコーディネーター」的なアドバイザーはドヤ顔で紹介していましたが、少し考えればわかることな気がするのは私だけなんでしょうか...。

*9:実際にモノが多いことは今の私自身にとっての悩みの一つです。