2024年の目標

あけましておめでとうございます。本年も何卒御贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。

毎年、年末に総括をして年明けに*1*2目標の設定をしています。初笑いついでにお付き合いのほどを。

振り返り:2023年の目標について

racchie.hatenablog.com

2023年の目標の再掲です。

  • 覚えたいこと
  • オウンドコンテンツ拡充
  • 仕事獲得/売上の目標

毎年恒例ですが、それぞれについての振り返りから始めます。

「覚えたいこと」について

忙しさにかまけて、という部分と、体調の優れなさもあり、基本的には「サボった」印象が自分の中でも強い目標ですが、結果としてPythonの再学習に着手できたことは評価していいでしょう。

ただし、目標としては「特にWebアプリフレームワーク」という書き方をしている*3ので、もう少し(進められるのであれば)進めたかったかな、と思っています。

昨年の総括でも書いていますが、2023年の段階では結果としてプロトタイピングレベルのコーディングでいったん終わらせているので、もう少しWebアプリ的な動き方ができるようなモノ、プロダクトとまでは言わないまでも、自分が使いやすいWebアプリを作っておきたいとは思ってはいて、「いつもの3言語(笑)」よりも優先度を上げる方がいいのかもしれない、とは思っています。

「オウンドコンテンツ拡充」について

引き続き忙しさ/不調を言い訳にしますが、「サボった」と言うよりは「考えられなかった(企画できない)」という感じでしょうか。

一応、2023年の前半に教材としてのコンテンツはブログで発信をしてみたのですが、ニーズもさることながら*4、2023年後半はブログ自体の更新もできておらず、目標を達成した、という感覚はありません。

ブログ全体に関してはそんな状態で、質・量ともにダメダメな感じでしたが、プログラムコンテンツ自体も結局自社開発はストップしたままで、何も開発ができていません。作りたいモノはいくつかアイデアとしてでているものの、着手する気力がないのでなにもできず*5、ほったらかし、という感じです。

こうなってくると「やる気が降ってくるのを待つしかない」としか言えないのですが、目標は設定しておかないとやる気が降ってきたときに何もすることがなくなる*6ので、今年も同じような目標設定はしておくつもりです。

売上について

売上は350万ちょい。前年(2022年)比78%、目標比58%…、って、こりゃヤバい。

また、新規顧客の獲得は2023年も0件。顧客へのアプローチは数件行っていますがノーヒットで、なかなかうまくいっていません。また、所在地八王子およびその近辺(いわゆる「多摩エリア」)での顧客獲得もできていません。

売上目標(2023年目標は600万)でしたが、実際に会社を回してみるといろいろと「思うところ*7」もあったりして、もう少し現実的な数値を目標にしてみようかと思っていたりします。

今年の目標

昨年の振り返りを元に、今年2024年の目標を決めていきます。

目標:覚えたいこと

今、この瞬間の気持ちだけで言うと、どちらかと言うと技術的なことよりも非技術的なことをもう少し学びたいな、と思っていたりします。毎年同じフォーマットで書いているので*8、今年も「言語」「その他(技術→非技術)」の順で書きますが、覚えたい優先度で言うと逆順なんだろうなぁ。

覚えたいプログラム言語

一応新規で覚えたい3言語は毎年恒例かつ覚える機会もないのでアレですが書くだけ書いておきます*9

  • Go(lang)
  • TypeScript
  • Rust

あとはPython、言語自体のリキャップももう少し必要かな、とは思いますが*10、Webアプリとして作り込んでいくことを考えると、昨年同様にフレームワークと絡めたリキャップが必要なんだよな、とは感じています。

もう一つ、Flutter/Dartのリキャップについても2023年の前半くらいまではやっていましたが、中途半端な状態になっているので、もう少し突き詰めてもいいかな、とは思っています。

覚えたいその他の技術的なモノ

2023年はNoSQLを覚えようと思っていましたが、いったんDBからは離れてもいいかな、と思うようにはなっています。現時点での必要性が薄れつつあることも一つですが、RDBや、ORマッパーあたりを極める方がいいのかな、とも思いつつ、それ以外の技術的なモノ、と言うかテクニックを少しずつ自分の中で体系化していく必要性は感じています。具体的に言うと、

と言ったあたりをきちんと整理し、実践できるようになりたいな、と思っていて、普段のコーディング(含む新言語学習・既習言語リキャップ)と絡めて覚えていきたいです。

その他の覚えたいモノ

デジタルマーケティングについてはもう少し、特に最新の知識が必要だったな、と、実際にマーケティング案件をやってみて思ったことだったりします。

誤解を恐れずに言えば、デジタルマーケティングの「手段」がたくさんあって、どれをどう使うのか、どうやって結果に結び付けていくのか、というのが、新しい技術が出てくることでキャッチアップできなくなってしまっているような気がしているわけです。

マーケティングの師匠*11からは、「技術利用が目的ではないし、技術者は特に陥りやすい」という教えがあって、技術的な手法について表面的な部分しか見ないようにしていたのですが*12、もう少し深掘りしてもいいし、もう少し新しいコトを知ってもいい、という気はしています。

今後の業務の方向性として、そして(後で述べますが)顧客獲得の方策として、「Webで売る」ことを前面に押し出せるように、もう少しきちんとしたデジタルマーケティングの知識を身に着けたいな、と思っています*13

目標:オウンドコンテンツ拡充

基本的に昨年目標としていたことがそのままスライドする感じですが、2023年の実績を考えて、少し方向修正をする必要はありそうです。

ブログについて

結局2023年も、毎週更新ができなかったどころか、途中までは(書き溜めていたものを放出しただけですが)毎週投稿し、その後全く音沙汰なし、という状況になってしまいました。

今現在*14の状況では、記事のネタを引っ張り出すことすら苦労していて、目標として「週一更新」と設定するのは少し心苦しい(と言うか俺自身が辛い)です*15

また、ブログ自体もそれほどアクセスが伸びている感じでもないし、収益につながる兆候も見えません。ただし読者がいないわけではないので止めるという選択肢もありませんが。

なので、今後も細々と、そしてコレだけは守りたいのですが定期的に続けていきます。2つブログを持っていますので、どちらもやらないとね*16

ブログ以外の情報発信について

まずはホームページですよね。Go(lang)学習に続けてやるやる詐欺炸裂な感じですが、今年こそは、というところでしょうか。こちらの方が優先度高い感じですね。

「オウンドコンテンツ」の方向性は、昨年の目標の時点である程度明確になっていて(次項でも整理しますが)、あとはホームページで発信するための「ネタ」の投入だけになっているはずなので、あとはガワとネタを粛々と作るだけ…、なはずなんです。

もはやここまでくると典型的なやるやる詐欺なわけですが、とりあえずはガワだけ作って開店休業でもいいかな、と思っていたりします。

それから、YouTube、と言うか動画配信についてですが、一応「気が向いたらやります」という優先度にしておきます。理由は一つで、ネタがない、というだけです。正直、ネタはたくさんあるんです。ブログで書いたネタ(含むボツネタ)がそのまま使えると思っていて、書き留めてあるネタをそのまま使えばいいし、仕込みの時間(ネタ作り→撮影→編集)がある程度必要ですが、その時間をどこかで取ればなんとかなるのかな、とは思っています。

なので、今年はホームページを作ってからYouTube、という流れを目標にしましょうか。

個人向けアプリ開発

2022年中に開発を進めていたスマホアプリは、2023年に入ってからほぼ未着手です*17

で、マネタイズ云々と言う話もあるのですが、と言うよりも、それが大事、という話ではあるのですが、昨年の後半あたりから『アプリを販売する(有料アプリの開発)』という方向性をもう少し前面に押し出そうと考えています。

ただし、今のところ、スマホアプリに関しては、利用用途がプライベートのみになる、…言葉の使い方が難しいですが…、個人がアプリを特定の目的のために利用することを考えて作ることを考えていて…、広告収入等は見込んだとしても、アプリそのものの最初からの有料化は考えていなかったりします*18

ポリシー、と言うよりは、そもそもスマホアプリについては、自分であったりヨメだったりが「こういうのあったら使うよね」という、我が家のニーズに合ったアプリを作ろうとしているだけなので*19、そもそも収益性が高いと思って作っているわけではないんです。

広告なんかも仕込んだところでアプリのダウンロード数が少なければ当然広告収入も低いわけで、使ってくれる人が増えたら*20費用捻出について考えますが、そんなに簡単にユーザなんか増えねぇよ、と本気で思っていますので、スマホアプリの有料化は基本考えていません。では「有料アプリ」とは?

いわゆるtoB向けという言い方の方が本来は正しいんですが、例えばWordpressEC-CUBEプラグイン。コレは有料でいいんです。もちろん、Wordpressなんかで個人法人関係なく無料で使える、またはフリーミアムプランを持ったプラグインがあったりします。そんなのを作って売る方がいい*21のでは?と思うようになりました。

今までWebアプリのカスタマイズをしてきて、そういったカスタマイズネタ(=実績)も増えてきたので、それを商売にしない手はないわよね、というところです。そういったアプリができてくれば、ホームページに載せるネタにもなる、ということなんですよね。

目標:仕事獲得について

先述のように、仕事獲得に関しても(昨年に引き続き)目標未達です。こちらも目標設定に問題あり、という感じがありますので、現実的な目標を設定します。

売上目標の設定

年間売上に関しては、とりあえず500万を目標にします(2023年売上比1.4倍)。

今までは、ある程度売上の見えているところに色を付ける、という方式で売上目標を立てていました*22が、今年に関しては少し考え方を変えて、「出ていく費用」に着目して売上目標を立てています。

ざっくりな話ですが、法人を作る前年くらいから、「出ていく金額」=支出額はそれほど変わっておらず、だいたい400万前後が出ていきます。

と言うことは、目標として400万くらい稼げていればOKと言うことにはなりますが、それだとカツカツになるわけです。法人から代表社員である俺に支払っている金額もたまにスキップすることがあるくらいなので、イメージとしては400万の売上だと若干赤字になる。

加えて法人が支払うべき法人所得税の問題です*23。基本的に法人が国に支払う税金は、消費税を除けばだいたい利益の3割くらいを持っていかれます。法人を立ち上げた初年度の利益が200万前後でしたが、税金諸々でなんだかんだで半分持っていかれました(80万くらいだったかな)。単純にそこまで利益を出さなくてもいいよね、と言うのが売上目標を下げた一つの理由。

でも、仮に500万売り上げて400万出て行って利益が100万だったとしても、今年はさらに消費税を取られることになります。インボイス対応をしたからです*24。と言うことになれば、消費税を納める前の利益の1割は持っていかれる、ということになります。

500万の売上で400万ちょっとの支出で、数十万単位の利益であれば、法人税で持っていかれる金額もそれほど多くなくなるわけです。設備投資だの内部留保だの、といった、よくある企業の利益追求路線は俺のところでは考える必要がないので、とりあえず現実的な売上/利益が出ればOK、という理屈です。

売上以外のその他の目標

まぁ、新規顧客の獲得もしないと、今のままでは売上が頭打ちになりますし、目標に届きませんので、やっぱりあと1~2件程度は新規顧客が欲しいかなぁ、という感じです。

言うまでもないですが、既存顧客がいて、ずっとお仕事をさせてもらえるようになっているから売上の見通しが立つわけで、そういう「安定した」お客さまを探しております。

一応、今までの壮大な目標(47都道府県すべてにお客さまがいる)も叶えたいのですが、現時点ではそれよりも「まずは1社」から始めないと。

若干私的な話

昨年までは、ここで書いていることも、まぁ新年の目標だし、というつもりで若干ぶち上げている感じもありましたが*25、ちょっと今年は少し気持ち的にも落ちているのでその気分を引きずったままで目標を考えました。

結果として、これでいいのかな、と思いますし、もっと後ろ向き・悲観的な目標でもいいのかも、とすら思っています。

元々ポジティブな、アクティブな人間ではないですし、大袈裟に言えば老い先も短いわけで、後世に何かを残そうとか、死ぬまでにひと花咲かせようとか、そんな大それたことは考えてないです。マジで「死ぬまで地味に生きよう」と思っています。

エンジニアなんてそんなもんなのかな、と思います。ひと花咲かせて名を遺すよりは、縁の下の力持ちとして誰かの役に立てればいい、という気持ちは昔から強かったかな。

もちろん、この数年で、まったく稼げなかったポンコツフリーランサーがギリギリですがメシが食えるまでになった、という自負もありますが、だからと言って「もっとうまい飯をたくさん食いたい」とか、「もっともっと贅沢したい」「もっともっともっと…」とか思わないです。毎日の昼飯がカップラという生活で十分です。

昨年は

ほどほどにアクティブに過ごして

とか書いていましたが、今となってはそこまでポジティブにならなくてもいいかな、と思うくらいです。むしろ、総括や目標の投稿をブログに上げる時点で「今年はとにかく平和で大過なく過ごすことができた」と書きたいです。そのために年中引きこもっていたとしても。

2024年はたつ年なので、「大きく成る」年、「出世・権力」の年だ、と言われるようです。そういうのは他の人にお任せすることにします。今年こそ平穏無事に過ごせることを祈りつつ、今年もお仕事始めたいと思います。よろしくどうぞ。

*1:実際に書いているのは年末から年明けにかけてですが

*2:そして2024年目標は2023年の総括を書いた直後に書いていますが…

*3:Django/Flaskあたりをきちんとやりたかったはず

*4:もともとブログよりYouTubeあたりで配信した方がよさそうなコンテンツでもあったので

*5:既存顧客の案件だけはかろうじて着手していますがそれだけで気力体力を使い果たしている感じ

*6:もしくはやることが多すぎて中途半端になる

*7:ぶっちゃけ言うと税金(法人税)が高過ぎ。インボイス対応もしてしまったのでさらに税金が取られることは分かっていて、そうなってくると売上をある一定ラインに収めておかないと「はたらけどはたらけど…」状態になってしまうのですよ、中小企業なんで。

*8:毎年微妙に変えてはいますが基本は一緒

*9:覚える気がないわけではない

*10:ただ、Pythonは普段使っているPHPJavaと「書き方」が違う印象があって、書く時にも違和感を感じながら書いているので今後については未定っちゃ未定

*11:デジタルに限らず一般的な(ダイレクト)マーケティングコンサルタント

*12:例えばSEOに関して言えば「どうやって検索エンジンの表示順位を上げるか」という正しい意味以上のこと(と最低限の「設定」)以外知らない

*13:そういう意味ではマーケティングの知識のリキャップもしなくてはならないわけですが

*14:お知らせの通り(?)下書きを書いているのは2023/12/27

*15:そもそも昨年総括・今年の目標を作るだけでもネタが出なくて困っています

*16:はてブロ3つ目の「VAPEブログ」の閉鎖もしてませんが、それも追々…

*17:2023年の目標で書いていたMVP完成度50%から変更なし…

*18:あまりフリーミアムも考えていない

*19:これはLINEのスタンプについても同じ考えで、だからこそ積極的に販売しようとは思っていない

*20:≒ユーザが増えることでアプリのメンテナンス費用がかさむようになれば

*21:正直言えばこっちの方が「手っ取り早い」

*22:今年もある程度見えている売上はあります

*23:国の仕組みがどうの、と言うことではなく

*24:一応会社を立ち上げたタイミングでは免税事業者でしたし、この件がなければ売上は1000万以内に収めるつもりでしたのでずっと免税業者であったはずです

*25:本当はそれでいいはず