プログラム

小ネタ:PHPでWebAPIを呼び出すメモ

PHPを使ってWebAPIの呼び出しを行うという仕事を受注しました。契約の関係上ソースをそのまま掲載することはできませんが、参考になるコードをいくつか書いていますので参考になれば幸いです。 また、WebAPIの呼び出しをする時に注意することについても少し…

小ネタ:Docker-ComposeでEC-CUBEの開発環境を作った顛末

随分昔の話*1、Docker-Composeを使ってEC-CUBEの開発環境を作ってみたのですが、そこそこハマったので備忘録を兼ねたメモを作っておきます。何かの参考になれば幸いです。 Docker/Docker-Composeが実行できる環境を作る 詳細は割愛します。公式ページで確認…

Joomla!セットアップ顛末

久しぶりの技術ネタ、と言いたいところですが、むしろ備忘録という扱いでしょうか。なかなかハマりました。 What IS Joomla! ? サーバの構築① サーバの構築② Joomla!のセットアップ 使ってみての感想

小ネタ:ラジオの録音

そろそろ50歳の声も聞こえてくるようになりました。先日誕生日を迎え、名実ともに年男となりました。そんなお年頃。ラジオはいまでも友達です。ラジオ遍歴を語れば投稿2つ3つ埋められそうですが、今回はラジオの録音について、ライトな感じにお伝えしたいと…

Flutterでアプリを作る:水準器アプリ編①

現在開発中の別アプリ(お客様のあるお仕事ですので詳細は公開できないです)で、スマホのジャイロセンサーや加速度センサーを使う必要がありました。その機能実装のテストフェーズとして、「水準器」アプリを作ってみよう、というのが今回のネタでございます…

今更「和暦」→「西暦」変換を実装する:VBA小ネタ20190706

ちょっとだけ引っかかったのでその備忘録を兼ねてます。 西暦と和暦の相互変換を行う場合には、通常であればFormat関数を使います。と言うかそういう方針で考えています。 私自身の考え方ですが、できるだけメンテナンスフリー(またはシステム外に責任を押し…

裏技的な非公開ライブラリ「WizHook」はかなりオススメ(ただし自己責任)

平成最後の朝、枕元で聞こえた言葉。 「Wizhookで一ネタ書けば?」 だれが言ったかわかりませんが、GWアドベントカレンダーの4日目(2019/4/30)のネタはコレで行こう、と決めたのですが、当日書き始めたところ、結構深い内容であることに気付き、きちんと時間…

WizHook考... VBA小ネタ:20190430

GWアドベントカレンダーの4日目ネタです。今日もブログからお伝えします。 今日の仕事はAccessでCRM+請求系処理のツールを作っている案件のバグ取り、の予定でしたが機能の大幅変更になってしまいてんてこ舞いでした。 そんな状態なので、後日きちんとまと…

Excel2003形式から2007マクロ有効形式へのコンバート時のWorkbook.SaveAsの挙動... VBA小ネタ:20190429

GWアドベントカレンダーの3日目ネタです。ブログ形式でお送りします。 今日の仕事はExcel97-2003形式で作成されたマクロを検証しつつ2007以降形式(マクロ有効ファイル)へのコンバート、という仕事でした*1。 引っかかった点 エラーの詳細とコード エラー回避…

Netatmo自作パート3:計測データをDBに放り込むその2

ちょっと今回は投稿手抜きしますね。お酒も飲んでないので(笑)。 ちなみに前回はココまで出来てます。 racchie.hatenablog.com racchie.hatenablog.com SQLをサンプルコードに書き込む 並行してPythonのバージョンアップ対応を その他気になって調べたこと

Netatmo自作パート2:計測データをデータベースに放り込む

とりあえず温度計を作ってみた、と言っても、パーツを組み上げてサンプルのプログラムを動かしてみただけの状態です。これではPCの前でコマンド入力をしないと温度湿度がわからないし、不便です。まだヨメの揶揄する声が聞こえてきそうです...。*1 急いで完…

Flutterオモロいよ

前置き 覚えた「わざ」をすぐ使いたがるのは別に厨二でなくても皆同じ、と思っています。いま、メモとしてこの記事を書いているのは、Flutterでひとつアプリを書いて、この後の予定などを考えた後にひとっ風呂浴びている瞬間だったりします。ちなみに、コー…