2019-01-01から1年間の記事一覧

ウィークデーの過ごし方

GWアドベントカレンダーのネタ切れ用に書いています。今日は細々としたことをいろいろとしていたのでネタがございません。ということでお目汚しでございますが。 事あるごとに「ワタクシフリーランスでございます」と申し上げている気がしてなりませんが、ま…

今更差し込み印刷を語る

GWアドベントカレンダーの5日目。10連休も今日で半分終わりですが、そんなことより令和フィーバー、というところですよね。今日もAccessツールのバグ取りやらやってましたよ。そのAccess、CRM機能があり請求系の機能も実装しているので、「請求書」の出力と…

WizHook考... VBA小ネタ:20190430

GWアドベントカレンダーの4日目ネタです。今日もブログからお伝えします。 今日の仕事はAccessでCRM+請求系処理のツールを作っている案件のバグ取り、の予定でしたが機能の大幅変更になってしまいてんてこ舞いでした。 そんな状態なので、後日きちんとまと…

Excel2003形式から2007マクロ有効形式へのコンバート時のWorkbook.SaveAsの挙動... VBA小ネタ:20190429

GWアドベントカレンダーの3日目ネタです。ブログ形式でお送りします。 今日の仕事はExcel97-2003形式で作成されたマクロを検証しつつ2007以降形式(マクロ有効ファイル)へのコンバート、という仕事でした*1。 引っかかった点 エラーの詳細とコード エラー回避…

クライアントマシン用「ラック」を作る必要がでてきた

仕事柄、「ラック」と聞くとラックマウントサーバーを想像されてしまいそうですが、今回はクライアントマシン(デスクトップとか)を収納するためのモノです。でも、PCデスクみたいなのとは違います。 今さらラック、に考えを巡らした理由 デスクトップPCユー…

Netatmo自作パート3:計測データをDBに放り込むその2

ちょっと今回は投稿手抜きしますね。お酒も飲んでないので(笑)。 ちなみに前回はココまで出来てます。 racchie.hatenablog.com racchie.hatenablog.com SQLをサンプルコードに書き込む 並行してPythonのバージョンアップ対応を その他気になって調べたこと

Chromebox/Chromebookを開発者モードで動かしてしまった件(その1):という夢を見た、または概要設計

普段はChromeboxやChromebookという、ChromeOSベースのPCをメインとして仕事をしています。メールはGMailで用が足りていますし、スケジュール管理、作業工程管理、顧客管理、出納管理など、クラウドサービスで提供されているものは枚挙に暇がなく、ブラウザ…

Flutterでインターバルトレーニング用タイマーアプリを作る(その0:与太話)

スマホにはいろいろと便利なアプリがあって、私に限らずインストールをすることは日常茶飯事です。が、そのアプリに100%満足することは滅多にないように思います。特にツール・ユーティリティ系のアプリはどこか足りない感があることがほとんどだったり。 無…

Netatmo自作パート2:計測データをデータベースに放り込む

とりあえず温度計を作ってみた、と言っても、パーツを組み上げてサンプルのプログラムを動かしてみただけの状態です。これではPCの前でコマンド入力をしないと温度湿度がわからないし、不便です。まだヨメの揶揄する声が聞こえてきそうです...。*1 急いで完…

Netatmoを自作する(何をアホなことを言うか)

仕事でIoTに絡むようになって多少なりとも他人に「IoTとはなにか」を語れるようになってきました。一言で言うと、家電がインターネットにつながってる状態がIoT、と言って差し支えないとは思います。もっと広汎な概念なので、インターネットにつながっている…

2018年の総括(仕事中心に)

毎年何かしらの形で1年の総括をしています。ただし、年末にですが。どうやら投稿しそこねたようです。 ということで2018年はこのブログを使って総括をします(遅いですが)。仕事用なので基本は仕事についての総括です。