2021年の総括

2020年に引き続き、2021年もコロナ禍でいろいろな社会活動が制限されていましたが、秋口の緊急宣言解除あたりから徐々に街中に人流が増え、社会活動も活発化してきているのではないかと思います。昨年同様、季節感は希薄ではあったけれど、「地味に」季節を感じることはできていました。皆様はいかがお過ごしですか?

2021年のイベントカレンダー

毎年恒例となりました。仕事総括の前に全体イベントから振り返ってみます。

2021年に発生したライフイベント

2021年のライフイベントは珍しく多かったです。

引越し(2月)

購入の手続きは昨年中に終わっていたのですが、旧宅からの引っ越しは家族の都合もあって結局3か月くらい(12月~2月)かかってしまいました。また、2階の私・ヨメが住む居室/仕事部屋はリフォームを自分で行っていた関係もあって、それも入居が遅れた理由の一つだったりします。ちなみに仕事部屋はまだリフォーム中です。

犬を飼う(5月)

持ち家になったのでペットを飼うことは可能ではあったものの、あまり乗り気ではなかったのですが、たまたまヨメの会社関係者の犬を引き取ることになり、まんまと家族の一員が増えてしまうことになりました。生活の中心、というほどでもないですが、やはり家族。世話など意外と大変なこともあったりしますし、わからないことも多い中、楽しくやってます。

会社を設立する(8月)

作りたくなかったのですが作りました。基本的には、仕事の受注のために「法人」であることが必要になるケースでのみ法人の顔を出しますが、それ以外は個人事業主の報酬を受け取って管理するための法人組織です。

クルマを買う(12月)

またヨメにしてやられた、というか、もともと乗っていたクルマの調子が悪く、メンテナンス費用を出すくらいなら中古でもいいから気に入った車に乗りたい(運転もしたい)というヨメの欲望が突然持ち上がり、突然クルマを中古車販売店に見に行き、その日のうちに契約をするという急転直下の出来事が、つい先日(今書いているのは12/11ですが、2週間前の11/27のこと)起こりました。購入車両のメンテナンス等で納車が12月にずれ込むので購入は12月、ということにしておきます。

1~3月

2020年は半分くらい家にいなかったような記憶をしていますが(実際には2週間強しか福島に行ってないですが)、2021年の最初の3か月はコロナ禍の中ほぼ自主ロックダウン状態で自宅で作業をしていました。なかなか進まないプロジェクトも多かったのでずっと引きこもって作業をしていましたが、引っ越しも同時進行で進んでいたのでかなり忙しかったような気はしています。

そんな忙しさであまり記憶もないのですが*1、かなり仕事面でもプライベートでも地味なストレスが溜まっていたように思えます。特に仕事面で。

4~6月

2021年も前年同様にIT講師の仕事を受注していたのですが、実は前年とは違う会社さんからのオファーをずっと前から受けていて、相当なラブコールをもらってしまったこともあって鞍替え。そうしてふたを開けたら*2前年のメンター格ではなく、完全なメイン講師。しかも前年と異なり対面で教えることになる。

1-3月期は上述のようにかなり多忙であったことと、ストレスも溜まっていたこともあって満足に準備ができておらず、ギリギリ教えることができてはいたものの満足のいく結果とは言い難かったです。それでも、一緒に教室でフォローをしてくれたサブ講師や、隣の教室の講師陣と楽しくできたことは思い出ですし、自分自身のいろいろな意味での成長もできたことは経験としてもいいものでした。

実はこのタイミングでいくつか失注をしています。既存のお客様からの依頼があったにもかかわらず、そして「他のプロジェクトに従事しているから」ではなく、全く別の理由での失注でした。それが、『補助金』という話。これが法人組織の設立につながっていきます。

7~9月

昨年末くらいからの大きなプロジェクトが、3月くらいでひと段落するかと考えていたのですが終わらず、少しブランクを開けて7月からの再始動となったのですがやはり進まず、と相当ストレスがかかった状態でしたが、そんな中突然「会社作ってしまおう」と考えついて作ってしまいました。

会社自体に思い入れはないモノの、完全に個人のための(≒個人事業主である私のための)会社なので、会社名は自分の思い入れのある名前を付けています。会社設立の経緯についてはまたどこかで書こうと思っていますが、手続きをして思ったことは、「あぁやっぱりめんどくさい」でした。

そしておおよそ会社設立の手続きが終わるか終わらないかあたりの時期にまたストレスで1週間ちかくダウンしています*3

10~12月

結局昨年からの大きなプロジェクトが進むことなく次々と終了していき、とは言えお金を稼がないと、ということで始めた別の案件でなんとか糊口をしのぐ状態です。

この案件は(私にしては)珍しく、常駐の案件です。たまたま「いろいろと知っているエンジニアに少しの期間でいいから常駐させてくれないか」という話があって、2~3か月くらいで終息するかと思っていたのですが、なぜか半年近く*4常駐をしなくてはならなくなりそうです。もっとも、週に何度かはリモート勤務をしてよい、という「特例*5」を得て徐々に出社ペースを減らしていこうとしています。

その他並行して継続案件を続けている状況です。

総括

TL; DR

昨年は「人生最大のモテ期」と評していましたが、お客様に恵まれていたのは引き続き変わっていないです。ただ、今年は失注も多く、中止となったプロジェクトも含めれば5~6案件くらいあるでしょうか。売上については、今年に関しては個人事業主としての売上と法人の売上を加算することになりますがそれでも昨年よりも多く、かつ補助金などもなかったので純粋な売り上げとして考えても過去最高収益にはなっています。

要約をせずにグダグダと

「失注」とコロナ禍

今年、もちろん今現状でもそうなのですが、仕事を失注することが多くなりました。

もちろん担い手が増えていること(市場のレッドオーシャン化)も大きな理由だと思っています。私自身それほど素晴らしいプログラマではないですし、よく言って「器用貧乏」なので、アレコレできるけれどそこそこしかできませんから。

ですが、コロナ禍というキーワードと絡めて「補助金」受給要件を満たさないことが失注の大きな理由(というよりその理由一択)というケースが増えてきています。特に個人事業主の場合は、補助金申請をするための開発業務を行うためには個人事業主ではダメ、というケースが多く、また個人事業主でも申請ができた補助金申請スキームに至っては詐欺の温床となったことから資格要件の見直しが入り、なぜか「有資格者」という条項が入って私が要件を満たせなくなったとか、そんなこともありました。

そう言う意味では仕事(案件)には恵まれていましたし、忙しすぎるとは思いますがそれでも仕事は4月からは特に切れることなくなにがしかの仕事をやっていたのでまぁ良かったのかな、と思ってはいます。

コロナ禍での「営業活動」

今年に関しては特に営業をかけたわけでもないですが新規顧客獲得を1件行うことができました。先方からのお声がけ、というよりは本当に「ユルく」誘われた感じだったのにそこそこの仕事を継続していただけているので*6、とても恵まれた出会いだったなぁ、と思っています。

ただ、前項でも書いている通り、フリーランスエンジニアの市場規模はおそらく、数値化された情報ではなく肌感覚ではありますが、今までよりも全然大きくなっているはずです。しかも、在宅でできる業務ということもあって、私が過去に考えていた通りの「パソコン一つあれば仕事ができる」と標榜する人たちの群雄割拠が起こっているようにも思えます。もちろん、「これで一旗揚げたるわい」と初心者がネット授業かなんかで勉強して参戦するもプロに潰される、という状況も起こっているはずですが、プロ内でも十分パイの取り合いは起こっているはず。

そうなってくると、どこに営業をかけていくか、ということを今後は戦略的に考えていかないといけないし、営業をかけていくこちらとしても「売り」を明確にしてあげないといけなくなってきます。今年1年で私の「売り」はだいぶ明確化してきていて、今後も数年くらいは受注が見込めそうな感触はあったりします。

自身の体調について

恒例の項目ではありますが、先述の通り、ストレスで寝込んでいる期間があったりして、爆弾と思われる脳梗塞とは全く異なる体調不備が発生しているのは少し気になっています*7。ストレス疲れは今年は相当ひどく、正直言えば薬(サプリ)の世話になってしまいましたし、その前から円形脱毛症が発症したり*8、相当溜め込んでいたようです。

そして、スポーツジム通いも昨年からずっとしておらず、たまに犬の散歩をするくらいなので*9、運動不足も解消できておらず、ストレス解消の手段にもならないという、あまりいい状態ではありません。

「来年2021年の展望」の回答

https://racchie.hatenablog.com/entry/2020/12/26/183000

相変わらず大した「展望」じゃないですね(笑)。

総括全体を見直してみても、当時考えていた状況や当時の進み具合とは全く異なる進み方をしていたりと、時々刻々と変化をする、まるでコロナウィルスの変異のようです。

そのコロナウィルスに関しては、2021年の1年間で、それなりに改善の兆しが見えているようではあります。まだまだいたちごっこの様相も呈してはいるものの、ワクチン接種の効果は出ているようですし、更に「ブースター接種」なる3回目の国費接種も実施される予定になっているなど、予断を許さないと言えども昨年ほどの悲観はしなくてもいいのかな、と思ってはいます。

しかし、「予断を許さない」状況であることには変わりはないですし、もっと言うと今年の失注理由の一因にもなっている「個人事業主」の限界をどう超えるのか、というところはもっと積極的に進めないといけないし、案件だけで言えば私の得意分野(=売り)は相当転がっているのではないかと考えていて、上手く拾っていかないと売上は見込めないかな、と考えています。

だからこそ今年は「現状維持」ではいけないし、もっと攻めていかないといけないように思います。

「出稼ぎ」案件ですが、今年は昨年と同様に講師の案件も受託していますが、それ以外にも客先常駐の案件が今年は入ってきています。客先常駐案件については先方に出向いて(業務詳細は言えないのですが)作業をして成果物を出して、という仕事なので、毎月ある程度定期的な売り上げが見込めます。これは昨年も指摘している通り、あくまでも売り上げの底上げというか、ベースとなる売り上げを上げるための手段として考え、基本はエンドユーザさまへのシステム納入・運用支援や企画提案をベースにして行かないといけないかな。

コンテンツ/オウンドメディアという話は、これは時間が足りない...。試してみましたが相当時間がかかります。今後もチャレンジは続行ですが、売上に貢献できるようになるまでは時間がかかりそうですね。

2021年に覚えたこと

2020年に比べるととても少ないですが、それでも今まで覚えた事をきちんと生かすことができたことは大きな収穫です。

言語編

今年も結局Goの勉強はできず、更にあちこちでおススメいただいているTypescriptやRustなども興味はあるものの全く学習フェーズに入れません...。

業務でも昨年と変わり映えがないどころか、(悪く言えば)絞り込まれてしまっています。

ちなみに業務の7割強はPHP案件でした。

その他編

これも言語同様に「昨年同様現状維持」でした。ただ、Dockerはあちこちで使いましたしPCについてもWindows(10)をずっと使い続けています。2021年にリリースされたWindows11については導入を検討していますが、そのためにはPCのリプレースが必要になるので少しだけ悩んでいるところです。

来年2022年の展望

展望なんてないですけどね(笑)。

毎年「ブルーオーシャン戦略」みたいなことを考えて書いている気がしていて、それが展望のなさにつながっているような気がして仕方ないのですが、今までの私の「ブルーオーシャン」はニッチな方向に向かうことがメインだったような気はしています。例えば、YouTuberというネタにしても、オウンドコンテンツを生産することでニッチな顧客の掘り起こしを考えているわけですが、そろそろ「ニッチ戦略」狙いも細分化(先鋭化)してきているようにも感じられます。

だとすれば、一見レッドオーシャンに見えるどこかの海も、意外と私が入っていっても勝てるのではないかな、と少し思っていたりします。特にECサイト関連、EC-CUBEのベンダーという点で言えば、もちろんここは相当真っ赤な海ではあるのですが、ちょっとくらいなら勝ち目があるかも、という勝算があったりはします。だとすれば少し攻め込んでみて、ダメなら撤退でもいいですし仕切り直してもいいのですが、そもそもすでにこの海には飛び込んでいるので(2年くらいやっていますので)それなりに攻めてみてもいい気はしています。

そして前述のように、出稼ぎ案件も定常化してくれば、それだけ底上げもできて安定した経営基盤が出来上がりますし、それが攻めにつなげられればいい、と考えています。おぉぉぉ、何年かやっていて初めて展望っぽい書き方になっているかも...*10

(最後に)ご挨拶を

他の年に比べても「ごちゃごちゃした年」だったように思えます。ごちゃごちゃに巻き込んでしまった皆様には謝罪や感謝をしなくてはなりません。ごめんなさい。お付き合いいただきありがとうございました。でも、そんな一年があったからこそ次につなげられる、と信じていますし、次につなげるために同じ過ちは繰り返すまい、と思っています。

最後になりました。

お仕事の関係者の皆様、そして、何の因果かこのブログにたどり着き、何らかの記事を読んでくださった名も知らぬ皆様、そして家族・友人の皆々様、旧年中は大変お世話になりました。皆様のおかげで今年一年なんとか生き抜くことができました。

来年2020年も変わらずお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

末筆となりましたが、読んでいただいている皆々様のご健勝をお祈りいたして筆を起きます。

来年絶対1か月休み取って寝て過ごす...。

*1:年末の総括のためにメモを残しておく必要があるのかもしれない、と思う50歳...。

*2:もっともふたを開けたのは年末から年初にかけてだったのだけれど。

*3:毎年どこかで倒れてる気がします。やっぱり1か月くらいどこかで休暇取らないとダメかもな...。

*4:つまり来年の1~2月くらいまで続く可能性が出てきています。

*5:常駐をしているのだから出社が義務、くらいに言われていましたが「そんな仕事ならリモートでもできる」と先方を説得して何とかリモートにこぎつけました。

*6:10月からやっている常駐の仕事もそうですが、案件ベースでも複数の仕事が走っていたりします。

*7:ちなみに脳梗塞は先日定期健診で異常なしという結果になっています。

*8:しかも円形脱毛症って、ヒゲでもなるんですね。アタマ1か所、ヒゲ2か所の円形脱毛症でした(笑)。

*9:犬の散歩程度では運動にならないですが、気分転換にはなります。

*10:ま、来年も同じように昨年の展望の自己批判から始まるわけですが。